未分類

【もののけ夜行】パーティ編成のコツについて解説【初心者向け】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、もののけ夜行のパーティ編成について解説していこうと思います。

もののけ夜行を始めてみたけど、「パーティの組み方がイマイチよく分からない…」という方は、よかったら参考にしてみてください!

パーティ編成のコツについて

その①:ステータスを意識しよう!

パーティを作る際は、ステータスを直接上げる「個人奥義」または「連鎖奥義」等を持っているキャラクターを何体か編成しておくと良いです。

▼素早さと回避を上げれる婆娑婆娑

▼回避を大幅に上昇させる長冠

特に、「回避」「防御」に関しては、勝敗に影響するステータスなので、上げておくと良いでしょう。回避は「100」以上にすると、体感で結構避けてくれるようになります。

その②:妖力回復系のキャラを編成する

また、味方の妖力を回復できるキャラも入れておくと良いです。

例えば、恒常SSRのキャラクターなら「鬼熊」や「目競」は有名どころになります。SR以下なら「雨降小僧」なんかも強いのでおすすめ。

▼鬼熊

▼雨降小僧

「鬼熊」「雨降小僧」は恒常キャラですが、優秀なのでおすすめです。ダメージを取りつつ、味方の妖力を回復してくれます。

こういった妖力を回復してくれるキャラクターをパーティに編成しておくと、持久戦にかなり強くなるので、対戦でも勝ちやすくなりますよ。

その③:支援枠を有効活用する

支援枠も連鎖奥義の条件を揃えるのに使っていきましょう。

もののけ夜行の支援は、連鎖奥義は強いけど、メインのパーティには入れにくいようなキャラクターを支援枠に入れることで、連鎖奥義の発動条件を揃えることができます。

詳しくは、下記の記事を参考にしてみてください。

もののけ夜行、支援
【もののけ夜行】支援について解説【初心者向け】この記事では、もののけ夜行の支援システムについて解説していこうと思います。 もののけ夜行を始めたばかりで「支援って何のシステムなの...

同じキャラを複数体編成するのもアリ

ちなみにですが、同じキャラクターを複数体編成するのもアリです。

例えば、先程紹介したステータスを上昇させるキャラや妖力を回復できるキャラなどは、複数体パーティに編成している人も多いです。

前列に個人奥義を発動させたいキャラクターを配置して、後列にステータスを上昇させるキャラクターを編成しているといった感じですね。

まとめ

以上、もののけ夜行のパーティ編成についての解説でした!

もしパーティ編成に迷ったら、闘技場の順位を確認してみて、上位のプレイヤーの編成を参考にするのも個人的にはかなりおすすめです。

それでは、これで記事は終わりです。ご閲覧ありがとうございました!