この記事では、タガタメの無課金で入手可能なおすすめユニットを紹介しています。
おすすめの基準としては、以下の通りになります。
- 恒常ガチャで入手可能なユニット
- ハードクエストで欠片錬成できるユニット
- 限定念装がないと運用が苦しい(恒常念装まで)
- ある程度、どんな場所でも活躍できる
なるべく無課金の人でも入手が容易だったり、運用の敷居が低いユニットを選んでいるので、よかったら参考にしてみてください。
[the_ad id=”3717″]
【タガタメ】無課金おすすめユニット
ヴェテル
クラスチェンジ後の『緋炎の陽剣』がめちゃくちゃ硬いです。かばう系のスキル『緋炎の焔盾』所持しているので、その硬さを生かして味方の被弾を抑えてくれます。
また、ただ硬いだけでなくリアクションアビリティの『不変の陽光』で物攻を上げればしっかり火力も出してくれます。リアクションの発動に被ダメージを受ける必要がありますが、前述したかばう系スキルのお陰で、能動的に『不変の陽光』を発動できます。
専用念装の『在りし日の緋炎』と『陽光の未来に』はどちらも恒常念装で、入手も容易で専用念装と念装武具で装備を固めるという事が簡単なのでおすすめのユニットです。
ヤウラス
『華麗なる双剣』のクラスチェンジに高難度クエストのミッションを全てクリアする必要がありますが、ヤウラスもおすすめのユニットです。
単体火力に非常に秀でていて、自己バフとクリティカルで高火力を出してくれます。自己バフは攻撃技にセットで付いているのでオートでも問題なく使用してくれる点もグッド。
また固有技の『双麗葬撃』にCTダウン効果が付いているため、レイド系のボス相手にも活躍してくれる機会の多いユニットです。
ザイン
ザインも高難易度クエストをクリアする必要がありますが、クラスチェンジ後の『絶対正義を導く光』のオート性能が高く使いやすいユニットです。
特に固有技の『ラストレスフレア』が強力で、範囲殲滅力に非常に優れているうえに、スキルを発動するごとに自己バフで強化されていきます(3回まで重複)
恒常念装の『大陸の正義、ここに在り』さえ完凸させることが出来れば、ザインをリーダー置いた『聖教騎士団パーティ』が組みやすいという点もおすすめ理由です。
スピカ
スピカはカウンター主体で戦う『輝星の戦姫』が非常に優秀です。リアクションの『降斧ゴリアテ』で自己バフを掛けながら反撃できます。
クラスチェンジイベントの『漆黒の血脈・果たされなかった約束』はイベントアーカイブにあるので、クラスチェンジが簡単なのも良い点。
また専用念装の『双星の想いは募り』と『珠星、決戦の地へ』は両方とも恒常念装で、無課金でも専用の念装&武具で固めるのが比較的容易な所も素晴らしいです。
ラヴィーナ
簡単に説明すると、ラヴィーナは高火力・低耐久な遠距離ユニットで、オート周回に非常によく使われているキャラクターです。
クラスチェンジ後の『氷華の魔銃士』は敵の攻撃が届かない長射程から、遠距離ユニットとは思えないダメージをバシバシ叩き出してくれます。
ただし、耐久力はペラペラなので、オート周回向きの性能といった感じです。
クロエ
実質配布(パネルミッションの報酬)で入手できるクロエは、しっかり育成するとホーリーナイトベースで硬い上に移動力もある非常に使いやすいユニットに成長してくれます。
専用念装の『圧倒的敗北』と『誇りを支える光』は両方とも恒常念装で、比較的入手しやすく無課金でもフルスペックで使いやすいという所もおすすめな点です。
また前述した『ヴェテル』と同じ『緋炎騎士団』のグループに入るため、一つの念装を完凸して念装リーダースキルさえ使用できれば強力なパーティを組むことができます。
カノン
カノンは『聖石の追憶』の主人公で配布ユニットになります。配布キャラですが、『世界を照らす光』にクラスチェンジさせると優秀なユニットになってくれます。
特に範囲技に優れていて、『エターナル・ノヴァ』や『エターナル・ブライト』といった菱形2マスを攻撃できる使い勝手の良い範囲技を多く覚えてくれます。
同じ聖教騎士団の『ザイン』と念装グループスキルで合わせて使用することで、高範囲技を連発してクエストの周回をサクサク進めることが出来るのでおすすめです。